こんにちは!じゅんぺいです。
今回ご紹介するのは、福岡県福岡市にある天然温泉 天神ゆの華です。
実はこの温泉、2022年10月1日に閉店してしまいます。
お風呂の種類も豊富で閉店が惜しまれますが、もしお近くに立ち寄る際には行ってみて欲しいです。
天然温泉 天神ゆの華のご紹介
今回ご紹介する天然温泉 天神ゆの華は、赤坂駅から徒歩11分(天神駅からもほぼ同じ距離)
通りから見た案内はこれなので、一見分からないかも知れません。

こちらが外観です。

外観は道路に面していないのでご注意ください。
入り口の右には温泉?がちょろちょろと流れています。

料金表や営業時間はこちら。

浴室は1階と2階にあり、偶数日と奇数日で男女が入れ替わるようです(この日は1階が男湯)
お風呂とサウナ
お風呂はかなりの種類があります。

- 大浴槽
- ジェットバス
- 電気風呂
- 岩風呂(露天風呂)
- エステバス
- バブバンドル
- ローリングバス
- 足湯
- 水風呂
- 桧風呂(2階のみ)
- フットパンチ(2階のみ)
- ウキウキぶろ(2階のみ)
- 座り湯(2階のみ)
- つぼ湯(1階のみ)
- ビューティバス(1階のみ)
- リラックスバス(1階のみ)
- 高温サウナ
- ミストサウナ
ほぼ全てに水深と水温が書いてあったと思います。
電気風呂はかなり強力な電気で正直耐えられませんでした^^;
ミストサウナはこの時だけかも知れませんが、かなり温度が低めでミストも少なめだった気がします。
高温サウナの方はミストサウナと違ってしっかり汗をかくことが出来ます。
サウナから出たら水と紙コップがあるので、しっかりと水分補給をしましょう。
あとは畳風のマットが敷いてあるので、そこで外気浴をすることも出来ます(ベンチもあります)
まとめ
お風呂の種類はたくさんある上に奇数日と偶数日で男湯と女湯が入れ替わるので、1度では全部入りきるのは難しいでしょう。
個人的には畳風マットの上での外気浴が寝っ転がれてとても気持ち良かったです。
閉店まであとわずかなので、博多在住の方やお近くを訪れる予定のあるかたは一度行ってみてはいかがでしょうか?