こんにちは!じゅんぺいです。
今回ご紹介するのは、北海道札幌市にあるスパ・サウナ「ニコーリフレ」です。
スパ・サウナと書きましたが、カプセルホテルもあります。
また、ロウリュがちょっとしたイベントのようになっていて常連もかなりいるようでした。
ロウリュイベントが熱い!札幌のスパ・サウナ施設 ニコーリフレをご紹介
ニコーリフレは狸小路駅から徒歩4分ほどで行けるスパ・サウナ施設です。
こちらが外観です。

こちらが入り口を入ってすぐの所。

何やらイベントなどがたくさんあります。



冒頭でも書いた通り、スパ・サウナ以外にカプセルホテルやレストラン、リラクゼーションフロアもあります。

受付フロアにはサウナの守り神がいました。

とりあえず記念撮影🐶

受付前には色々とグッズが売っていました。

お風呂とサウナ
お風呂は以下の4種類。
- 水素風呂:ぬるめのお風呂
- 備長炭凛水風呂:16℃の水風呂
- ジャグジー
- お風呂
水素風呂はぬるめのお湯で、20分くらい入るのが推奨されていました。

サウナはスチームサウナとミストサウナがあり、ミストサウナは普通ですが、スチームサウナの方が毎日ロウリュサービスをやっていてウリのようです。

ロウリュをしてくれる担当者(熱波師)も受付前で提示されていました。

入場制限30名とありますが、これはただサウナ内に一度に入れる人数のことですね。
この日は10時と12時に入り、別の担当者がロウリュしてくれました。
ロウリュサービスを受けるにはタオルマスクをする必要があります。
要はフェイスタオルを目の下から巻く感じですね。
そして担当者が軽く解説をしながらアロマ水をサウナストーンに少しずつかけていきます。
このアロマ水の香りは担当者によって違うかも知れません。
そしていよいよロウリュサービス、というかタオルをバサバサやるのでアウフグースですね。
これも担当者によってやり方が違うかも知れませんが、まずはタオルを大きく振って室内に蒸気を拡散します。
そして次に1人ずつ目の前でタオルを3回バサバサします。
1人目の担当者は「1!2!サウナーっ!!!」という感じでサウナ室内が盛り上がる感じでした。
2人目の担当者も1人ずつ目の前でタオルを3回バサバサするのは同じですが、掛け声はなしという方針でした。
ちなみに受ける際は手を後ろに組む人が多かったです。
そしてまたロウリュした後は2回目のアウフグースです。
2回目のアウフグースはやりたい人が挙手をして回数を申告する感じでした。
10時の2回目はMAXの10回出来たのですが、12時の2回目は異様に熱くて3回にしましたw
この後はサウナ入口前の水飲み場で水分を補給し、水風呂に入ったらベンチで整います。
ベンチはたくさんあるのですが、人もたくさんいて10時のロウリュイベントの後は座れませんでした・・・
あとは有料ですがアカスリも受けている人もいました。
リラクゼーションスペース
3Fにはリラクゼーションフロアがあります。

カウンターで食事をしたり、椅子に寝て漫画を読んだりすることも出来ます。
漫画の量は物凄いです。




ここも丸一日いられますね。
以上になります。