※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!じゅんぺいです。
今回は東京都港区にある男性専用のサウナ施設『サウナ東京』のご紹介をします。
サウナ東京へのアクセス
サウナ東京は赤坂駅から徒歩2分ほどで行けます。
サウナ東京のご紹介
こちらが外観です。

左にはマスコットキャラ?がいます。

営業時間は翌9:00までと非常に長いです。

サウナーがワクワクしそうなシールがありました。

料金は1時間・3時間・6時間と時間で決められていて、入館して1時間が過ぎたら自動で3時間の料金になるというシステムです。

なので時間管理は自分でしっかりしないと料金が上がってしまうかも知れないのでご注意下さい。
なのでお支払いは入館時ではなく退館時となります。
まずは受付に靴箱の鍵を渡してから、ロッカーキーを受け取ります。

このキーで入館・飲食のお支払い・ロッカーキーを兼用します。
ゲートを通ったらタオルを取ってロッカーに向かいます。

ロッカーは結構大きいです。


お風呂は1階と2階で分かれていて、1階は会話OKで2階は完全黙浴となっています。


1階の内容はこちら。
- 洗い場
- 特濃炭酸泉(大きなテレビあり)
1階はこれだけでサウナは全て2階になります。
2階の内容はこちらです。
- 昭和遠赤:石ではなくストーブのようなサウナでひりつくような熱さ
- 戸棚蒸風呂:スチームサウナ内にお風呂がある
- 手酌蒸気:自分でロウリュ可能なサウナ
- 瞑想:椅子と仕切りがあり、森の中にいるようなBGMが流れるサウナ
- 蒸喜乱舞:一番広いサウナで、定期的にアウフグースイベントが行われる
- 冷気浴:冷蔵庫のような部屋
- 水風呂:涼・冷・凍と3種類あり、涼か冷のどちらかはバブルバス。凍は水温約8℃で刺さるような冷たさ
- 休憩室:リクライニングタイプの椅子や畳が敷いてある寝っ転がれるタイプなど、40人分くらいはある休憩室
休憩室で水は飲め、あとはポカリなども販売していました。
蒸喜乱舞では確か毎時アウフグースが開催されていて、1回参加しましたが最後のバケツの水を全部ぶっかけてのアウフグースでは半分くらいがサウナ室から逃げるくらい熱かったです(私は耐えました)
瞑想サウナは背もたれがあってよりかかれ、高温ではないのでじっくり入りたい人におすすめです。
食事処
サウナの後は食事処に行きました。
食事処は更衣室から地下に向かいます。

ラーメン推しのようです。

食事所は和風です。




私はこちらで食事しました。

Wi-Fiもあるので、パソコン作業も可能です。
メニューはこちらです。



そして注文したのが自家製コーヒー牛乳と、

鶏の唐揚げタルタル定食です。

コーヒー牛乳は全く甘くなかったのでちょっとびっくりしました。
唐揚げ定食は予想以上に美味しかったです。
帰りのゲートの手前にはお土産も売っています。


サウナ東京の基本情報
- 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目13−4
- 地図:https://maps.app.goo.gl/Bt1MUiu3zbiTZz9QA
- 営業時間:月〜金:11:00~翌9:00・土日:9:30〜翌9:00
- 定休日:なし
- 公式サイト:https://sauna-tokyo.jp/
- 電話番号:0355448478
サウナを全部入って食事をしたら3時間ギリギリだったので、時間配分には気を付けましょう。
以上になります。
海外在住・海外旅行によく人はWiseがおすすめ
海外在住者は海外送金をよくすると思いますし、海外によく行く人はクレジットカードで支払いをすると思います。
しかし、通常の海外送金やクレジットカードを使うと手数料が高額になってしまいます。
そこで手数料が激安の海外送金サービスWiseがおすすめです。
私もタイに移住して2年間ずっと愛用していますが、Wiseなしの生活は考えられません。
Wiseについては以下の記事を参照下さい。

またWiseデビットカードがあると海外での買い物にも便利で、ヨーロッパ6ヶ国行ったときはこれ1枚でOKでした。
Wiseデビットカードはクレジットカードと違って隠れコストがないので、余計な出費を抑えられます。
Wiseデビットカードについては以下の記事を参照下さい。

また、海外で無料Wi-Fiを使うとサイトを乗っ取られたり非常に高いリスクがあります。
海外でなくても無料Wi-Fiをそのまま使うのはハイリスクなので、VPNを使ってセキュリティ対策をしましょう。
こちらで私が2年以上愛用しているNordVPNをご紹介しています。