こんにちは!じゅんぺいです。
サウナは好きな方ではありますが通うほどではありません・・・が、最近周りにサウナ好きが増えてきた気がするので、タイのサウナをこれから紹介出来るように色々開拓していきたいと思っています。
今日はプーケットにあるサウナをご紹介します。
Chalong Saunaはどんなサウナ?
こちらはハーブを使ったハーバルサウナというミストサウナのようなもので、ハーブの香りが充満していて室内は濃霧のような感じです。
室温はそれほど高くないので、普通のサウナよりは長く入っていられると思います。
あとはベンチや寝っ転がれるスペース、マッサージやドリンク、軽食なども頂けそうでした。
Chalong Saunaへのアクセス
Chalong Saunaはプーケットタウンから車で15分くらいのシャロン港の近くにあります。

プーケットタウンからグラブタクシーを使えば600円くらいだと思います。
Googleマップで「Chalong Sauna」と検索すれば見つかります。
Chalong Saunaはどんな所?
Chalong Saunaは地元民が通うようなローカルタイプのサウナかなと思います。
しかし、受付のお姉さんはこちらが外国人だと分かると慣れた感じで英語で話しかけてきました。
また自分以外に3人ほどお客さんがいましたが、1人は欧米かロシア人っぽい方もいました。
こちらがサウナへの看板です。

営業時間は9時から22時と書いてありますね。
こちらの看板の前はこのような通りになっています。
結構広い道で、飲食店やマッサージなどもたくさんあります。
また、2枚目はサウナから右手になりますが、ずっと歩いて行くとシャロン港に着きます。
シャロン港からはピンクのバスに乗って船着場まで行くらしいですが、今回はシャロン港からの景色を眺めるだけにしました(シャロン港の写真は最後にまとめてご紹介します)
それでは看板からサウナに向かいます。
こちらが看板からサウナに向かっての景色になりますが。。。

全く見えません。
実はここから少し先にあるので、しばらくこのまま進んで行きましょう。
1,2分歩くとこちらの看板が見えます。


ここまで来たらもう少しです。
こちらがサウナの入り口です。


これでもぱっと見はよく分からないかも知れませんが、ここが入り口になります。
ここまで来ればようやく入り口という感じです。

ここで「サウナ?」と聞かれたので「サウナ」と言えばOKです。
まだコロナ禍なので、検温・消毒、あとは氏名や電話番号、滞在先住所などを受付で記入します。
そしてお姉さんからタオルと着替えの入ったカゴを渡され、
と説明されます(精算は飲み物やマッサージ代などをまとめて最後となります)
着替えはこちらの右の部屋でします。

中央の冷蔵庫にはドリンクがあるので、飲みたかったら一言言って貰いましょう(有料です)
また、特に説明はありませんでしたが、上の写真の左にロッカーがあるので、貴重品はこちらにしまっておきましょう。

ただ鍵はないので、自前で南京錠やワイヤーロックなどを持って行くといいです(鍵の付いてる南京錠は誰のか分からないので)
こちらは自分で持ってきたワイヤーロックです。

貴重品をロッカーにしまったら更衣室で着替えます。
狭くてiPhone8+では全体を撮れないのですが・・・こんな感じです。



扉は内側から見たものです。
ここでカゴから着替えを出してみると・・・

という事で、バスタオルを腰に巻く感じになります。
そしてこのカゴはその辺のテーブルや椅子に置くことになるので、貴重品は入れないようにしましょう。
そしてこちらがサウナになります。

タイ語で何が書いてあるのかGoogle翻訳を使ってみたら、
店内に飲み物を持ち込まないで下さい。輸入品の3倍の罰金が科せられます。
と書いてありました。
後半の訳がちょっと変な感じですが、とりあえず飲み物は持ち込まないようにしましょう(そんなことしないと思いますが)
このサウナの左手にはシャワーと壺があります。


ここで体を洗ったり、バケツで水を被ったりします。
そしてサウナから出たら外で涼みます。

他の人もいたのであまり撮影出来ませんでしたが、この写真の左が寝転がれるスペース(2人分)で、他にも椅子やテーブルなどがありました。
その他施設内はこんな感じになっています。




またマッサージも受けられます。


あとは最後にお支払いをします。
こちらはサウナから帰る方向の道です。

シャロン港
あとは最初の方に書きましたが、サウナから出て右手に歩いて行くとシャロン港に着きます。
途中には飲食店なども沢山あります。
そしてこちらがシャロン港になります。



そしてこちらがピンクのバスで、チケットを買って乗るみたいです。

このバスに乗って橋をずっと走っていきます。


この先に何があるのかは分かりませんw
おまけ:美味しいラーメン屋を紹介
最後にサウナから徒歩圏内にある美味しいラーメン屋をご紹介します。
ラーメンの写真しか撮らなかったのですが、こちらになります。

ワンタン麺で、麺の種類は5種類から選べます(これは中華麺)
とてもあっさりしていて美味しいです。
これは50バーツなので170円くらいですね(左に写ってるミルクティーは20バーツ)
場所はこちらになります。

結構大きい五差路で、看板はあるのですぐ分かると思います。
時計台はこちらです。

お店の情報はこちらです(Googleマップ)

以上になります。
プーケットには他にもサウナがあるようなので、今度来るときには他のサウナに行ってみたいと思います。