※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!じゅんぺいです。
今回はプーケットにあるタイ最大級の水族館、アクアリア・プーケットをご紹介します(行ったのは去年の12月です)
ここにはなんと約300種5万匹以上の海洋生物がいるそうです。
今まで色んな水族館に行きましたが、ここはトップクラスにキレイでした🌟
アクアリア・プーケットへのアクセス

アクアリア・プーケットはセントラルプーケット・フロレスタの地下にあります。
セントラルプーケットとアクセスについては以下の記事を参照下さい。
プーケットの大型商業施設「セントラル プーケット(Central Phuket)」
プーケット空港から行く場合は車で40分くらいです。
セントラルプーケットは東側のセントラルフェスティバルと、西側のセントラルフロレスタに分かれていますが、アクアリア・プーケットはフロレスタの地下にあります。
セントラルフロレスタに着いたら地下に向かいましょう。

最初のエスカレーターを降りていくと左にペンギンの足跡のような道案内があります。

この足跡に沿って進みましょう。

するとまたエスカレーターがあるので降ります。

こちらが入り口のフロアで、写真の上から降りてきました。

水族館以外にも色々とありますね。
そしてこちらが水族館の入り口です。


クリスマスシーズンに行ったのでクリスマス仕様になっています🎅
天井が特徴的です。

それでは中に入っていきます。

アクアリア・プーケットの料金
料金は以下になります。
- 大人:890バーツ
- 子供:490バーツ
上記は水族館だけの料金で、トリックアイとのコンボチケットやファミリーパス、トリックアイのみなど色々とあります。
詳細は公式サイトの料金表を参照下さい。
アクアリア・プーケットのご紹介
それでは水族館の生き物たちをご紹介していきたいと思います。
受付にあったこちらはプラグラムのスケジュールかなと思います。

そしてチケットを購入して進むと写真撮影をされます。

日本でもよくある出口で販売するタイプかと思いますが・・・どこで購入するかは分かりませんでした。。。
写真撮影が済んだら進んでいきます。
まずは左にあるのが絵画たち。




こちらは販売しているようですね。
そしていよいよ魚たちの登場です。まずは下の写真の右手にカラフルな魚たちです。




癒やし効果抜群です。
そして1枚目の奥の方に見える水槽がこちら。

写真では伝わりにくいかと思いますが、地面に写った光がゆらゆらと揺れて非常にキレイでした。
そしてこの水族館で感じたのが、水槽のガラスが非常にキレイということ。



水槽のガラスが汚いとどうやってもキレイに写真は撮れないのですが、この水族館はガラスが非常にキレイでとても見やすかったです。
特に上記は太陽の光もキレイに入ってきて、さらに光の反射で見えにくいといったこともなく幻想的な感じでした。
また、上の水槽に関しては上から見ることも出来ました。




スマホなど落とさないように気をつけましょう。
こちらの水槽は奥の方が滝のように水が流れていて、凝った作りになっています。

こちらは環境についての説明でしょうか。



以前書いたプーケット水族館の記事でも環境破壊についてのコーナーがありましたが、タイは環境問題について熱心に取り組んでいるのかも知れませんね。
次に進むとカワウソがいました。

4匹くらいが非常に素早く動き回り、さらに結構遠かったのでキレイに写真は撮れませんでしたが、非常に可愛かったです。
ただ1匹がいじめられているように見えましたが、ただ遊んでいるだけだったんでしょうかね。
そして海のアイドル的存在のウミガメもいました。

分かりにくいですが右下にいますね。
そして何度も目の前を泳いでくれるサービス精神が非常に旺盛なウミガメです🐢


こちらの水槽は水槽の先までよく見えるくらいにガラスがキレイなのが分かると思います。

そして海洋生物以外もいました。



小さい恐竜みたいでカッコいいですね。
大きめの蛇もいます🐍

キレイな黄色の蛇ですね〜
こちらは小さな顔が見えます。

こちらは変わった寝方をしている蛇。



珍しい色をしたカエルもいます🐸

キレイな青色のカエルもいました。



親指くらいの小さなサイズで可愛いですが・・・見るからに毒を持っていそうですね。
こちらはカエルかどうか判断が難しい見た目です。

カエルとヤモリの中間のような・・・
定番のペンギンももちろんいます🐧


上から見ても横から見てもキレイです。


イワシの群れみたいに密集して泳いでいる魚たちもいました。


こちらは群れでグルグル回って泳いでいました。


水槽内のアイテムも凝っています。

エイもいました。

裏側は愉快な顔に見えます。

他にも小さいエイもいました。

小さいエイは結構珍しい気がします。

目がタコみたいですね🐙

写真では分かりにくいかも知れませんが、このくらいのサイズのエイなら自宅でも飼えそうです。
他にはエビや深海魚みたいな魚もいます。



色が移りゆくライトアップで演出されるクラゲの水槽。



こちらは種類ごとに分けられたクラゲ。


クラゲってゆったりしてて幻想的で見てても飽きないですよね〜
ヒトデや貝殻もありました。


こちらは水槽内に『メリークリスマス&ハッピーニューイヤー』と書いてあります。


タイは年が明けてもクリスマスの装飾はしばらくあったような気がします。
そしてこちらがかなりインパクトがある水槽。





実にタイらしいですね。魚の大きさから推測できると思いますが、かなり大きいです。
ちなみにこの2体は向かい合っています。

そして最後にお土産コーナーで終了になります。

まとめ
最初はデパートの地下にあるので小さい水族館かなぁと思いましたが、タイ最大級且つとてもキレイな水槽なので、プーケットに来たらぜひ行ってみて下さい。
プーケットと言えばビーチなどに行きたいと思いますが、水族館なら天気が悪くても関係ないのがいいですよね。
- 住所:ฟรอเรสต้า ตั้งอยู่ชั้น B1 ศูนย์การค้า เซ็นทรัล ภูเก็ต 199 Vichitsongkram Rd, Wichit, Mueang Phuket District, Phuket 83000 タイ
- 営業時間:10:30~18:00
- 料金:大人890バーツ、子供490バーツ(水族館のみの料金)
- 公式サイト:http://www.aquaria-phuket.com/
おまけですが、水族館にあったクレーンゲームにいたこのキャラクター、なんか見覚えあるんですよね。。。

海外在住・海外旅行によく人はWiseがおすすめ
海外在住者は海外送金をよくすると思いますし、海外によく行く人はクレジットカードで支払いをすると思います。
しかし、通常の海外送金やクレジットカードを使うと手数料が高額になってしまいます。
そこで手数料が激安の海外送金サービスWiseがおすすめです。
私もタイに移住して2年間ずっと愛用していますが、Wiseなしの生活は考えられません。
Wiseについては以下の記事を参照下さい。

またWiseデビットカードがあると海外での買い物にも便利で、ヨーロッパ6ヶ国行ったときはこれ1枚でOKでした。
Wiseデビットカードはクレジットカードと違って隠れコストがないので、余計な出費を抑えられます。
Wiseデビットカードについては以下の記事を参照下さい。

また、海外で無料Wi-Fiを使うとサイトを乗っ取られたり非常に高いリスクがあります。
海外でなくても無料Wi-Fiをそのまま使うのはハイリスクなので、VPNを使ってセキュリティ対策をしましょう。
こちらで私が2年以上愛用しているNordVPNをご紹介しています。