こんにちは!じゅんぺいです。
今回ご紹介するのは、埼玉県草加市にある「湯乃泉 草加健康センター」です。
今まで「整う」というのが分かっていた気になっていました、今回ハッキリと「整う」が感じられました。
湯乃泉 草加健康センターのご紹介
草加健康センターはサウナーの聖地と呼ばれているほど人気の施設です。
最寄り駅は草加駅ですが、徒歩だと40分くらいかかるので公共交通機関の場合はバスで行くのがおすすめです。
草加駅西口発:国際興業バス・東武バス2番乗場「安行出羽」行き「北谷2丁目」下車、徒歩2分。
また、本数は少ないですが無料の送迎バスもあるようです。
車の場合は広い駐車場があるので安心です。

駐車場はガラガラに見えますが、施設内はたくさん人がいました。
こちらが入口です。


入口にはロウリュのポスターが貼ってあります。

しかしこれらのロウリュはイベントで時間や曜日が決まっているので、公式サイトで確認しましょう(この日はどれも体験できませんでした・・・)
こちらは入り口を入ったところです。

ラッコがキャラクターのようです。
1階にはお土産がたくさん売っています。



イナゴの佃煮とかも売ってました。
ひのきのチップを買おうと思っていたのですが、すっかり忘れていました・・・
また、サウナハットも売っています。

サウナハット欲しいなぁと思っていたのですが、結構モコモコして暑そうだったので、メッシュタイプを見つけたら買おうと思っています。
営業時間と料金
営業時間は以下の通りです。
- 営業時間:10:00~翌8:00(金・土:10:00~翌7:30)
- 入浴時間:10:00~25:30
- 朝風呂:5:00~7:30
- お食事・大広間:11:00~24:00(ラストオーダー20:30)
料金ですが、かなりいろいろあるので公式サイトでご確認下さい。
また、大広間にある食事のメニューも豊富で全部美味しそうでした😋


この日は回鍋肉を食べました。

お風呂とサウナ
お風呂もいろんな種類があります。
- 効仙薬湯:茶色のお湯でかなり濃い薬湯。8種類の生薬が使われている。長湯するとお肌がピリピリするので、注意書き通りの時間で入るのがおすすめ。
- 露天草津の湯:草津温泉の湯畑から取得した源泉有効成分を濃厚にした液状の浴剤を使用しているので、埼玉県にいながら草津温泉を楽しめます。
- 高濃度炭酸泉
- スーパージェット
- バイブラ湯:不感温度バイブラ電気風呂という珍しいお風呂
- 超音波風呂:男湯のみ
- 4点ジェット:女湯のみ
- 電子マッサージ風呂
- 水風呂:バイブラ付き
水風呂は水温15℃くらいですが、バイブラ付きなのでかなり冷たいです。
水風呂に入ったことがある人なら分かると思いますが、静かに入っているのに他の人が勢いよく入ってきて水がかき回されると冷たいですよね?
しかしここの水風呂はバイブラ付きで常にかき回されているような状態なので、他の人が入って波うっても大丈夫です。
また、サウナが今まで入ったスチームサウナの中でも一番熱かったです。
確かサウナ内に「このサウナはかなり高温です」というような注意書きがあったと思います。
熱すぎて一番上の段には行けず、初回は4分ほどで出ました。
ただでさえこの熱さなのに、爆風ロウリュとかどうなんでしょう・・・
このサウナとバイブラ付きの水風呂で、過去一整いました。
椅子は結構ありますが、みんな整いたいのかほとんど椅子は埋まっていました。
また、女湯のみですがミストサウナもあるようです。
他にも岩盤浴やホットヨガなどもあるようです。
入浴以外の過ごし方
入浴後はリクライニングで漫画を読んだり、仮眠することも可能です。


結構大量の漫画があります。
ちなみにリクライニングは有料の指定席なので、あとから使いたい場合はフロントでお願いしましょう。


他にもビンゴゲームや抽選会などのイベントや、
- エステ、あかすり、ネイルケア
- マッサージ
- ゲームセンター
などもあり、1日中楽しむことが出来ます。
まとめ:草加健康センターは大人気で非常に整う!
草加健康センターのお風呂は1回では入りきれないほどの種類があり、高温サウナとバイブラ付きの水風呂で整うこと間違いなし!
食事も非常に美味しそうなメニューばかりだったので、丸一日予定を空けてのんびりくつろぐことをおすすめします。