※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!じゅんぺいです。
今回は埼玉県草加にあるサウナ『サウナヘヴン草加』に行ってきました。
サウナヘヴン草加へのアクセス
サウナヘヴン草加は、草加駅から徒歩8分くらいです。
サウナヘヴン草加のご紹介
サウナヘヴン草加は、フィンランドのヘルシンキ最古の公衆サウナ『Kotiharjun Sauna(コティハルユサウナ)』を意識して作られたサウナです。
フィンランドのサウナは去年行ったのですが、外観に見覚えがありました。
 
 
 
見比べてみるとよく分かります。
サウナ自体もフィンランドのサウナを意識された作りになっている気がします。
フィンランドの方は5段くらいあるのですが、こちらは1人用の椅子が5段くらいあり、上の方が熱いので好みの熱さを選ぶことができます。
ただし、一番下の段でも十分熱いです。
ロウリュイベントも1日数回行われるようで、アロマの良い香りがします。
ドライサウナの他には、シャワーと水風呂があります。
フィンランドの方には水風呂はなくシャワーだけですが、日本人としては水風呂が欲しいと思うので、そこは日本人向けという感じです。
水風呂の水温も良い感じに冷たいです。
シャワーは4〜5つありましたが、かなり人が多く、ロウリュイベント後などは渋滞が発生していました。
そしてととのいスペースですが、室内にも多少椅子がありますが、メインは屋外になります。
屋外はオープンエアなので、非常に心地良いです。
フィンランドの方みたいに歩行者から丸見えではないので、ご安心ください。
ただし、外気浴は水着着用が必須なので、持参していない場合は200円でレンタルする必要があります。
結構混んではいましたが、座れないということはありませんでした。
あとは奥の方に1つだけインフィニティチェアがあるので、これは争奪戦かも知れません。
ととのいスペースは室内の内気浴である施設が多いですが、外気浴だと自然の風が感じられるので非常に気持ち良いです。
まとめ
今回は、埼玉県草加にあるサウナ『サウナヘヴン草加』のご紹介をしました。
こちらはフィンランドの方と違い、男性専用の施設となっています。
今回は閉店ギリギリまでいましたが、かなり人がいたので時間帯によっては混むかも知れません。
以上になります。
海外在住・海外旅行によく人はWiseがおすすめ
海外在住者は海外送金をよくすると思いますし、海外によく行く人はクレジットカードで支払いをすると思います。
しかし、通常の海外送金やクレジットカードを使うと手数料が高額になってしまいます。
そこで手数料が激安の海外送金サービスWiseがおすすめです。
私もタイに移住して2年間ずっと愛用していますが、Wiseなしの生活は考えられません。
Wiseについては以下の記事を参照下さい。
またWiseデビットカードがあると海外での買い物にも便利で、ヨーロッパ6ヶ国行ったときはこれ1枚でOKでした。
Wiseデビットカードはクレジットカードと違って隠れコストがないので、余計な出費を抑えられます。
Wiseデビットカードについては以下の記事を参照下さい。
また、海外で無料Wi-Fiを使うとサイトを乗っ取られたり非常に高いリスクがあります。
海外でなくても無料Wi-Fiをそのまま使うのはハイリスクなので、VPNを使ってセキュリティ対策をしましょう。
こちらで私が2年以上愛用しているNordVPNをご紹介しています。











