パタヤ

【パタヤ】Sands Sauna Beach Club Pattayaは海を眺めながら入れるサウナ!


※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!じゅんぺいです。

今回はタイのパタヤにあるサウナ『Sands Sauna Beach Club Pattaya』をご紹介します。

Sands Sauna Beach Club Pattayaへのアクセス

Sands Sauna Beach Club Pattayaはパタヤ北バスターミナルから車で30分弱の距離にあります。

Sands Sauna Beach Club Pattaya

Sands Sauna Beach Club Pattayaはビーチ沿いにあるサウナで、タイのサウナ20ヶ所行った中でも一番ロケーションが抜群でした。

こちらが外観です。

このガレージみたいなところが入り口で、入って右手が受付です。

料金は300バーツで、スイカと水と氷が貰えます。

バスタオルと海パンは貸して貰えますが、ハンドタオルはないので、念のため水着と合わせて持っていくと安心です。

この日はかなり暑くて、素足だと暑くて歩けなかったのでサンダルを借りました。

サンダルは受付横の下駄箱にあるやつを使って良さそうです(一応聞いてみましょう)

こちらが男性用の更衣室です。

ロッカーは鍵付きなので安心です。

ちなみにマッサージもあるようです。

パタヤの相場からしたら高いですが、それでもタイマッサージが1時間400バーツ(約1600円)なので十分安いかと思います。

そしてサウナに向かうと、最初にプールがあります。

海が見えなくてもロケーションがいいですね。

椅子などはかなりバリエーションが豊かです。

濡れた水着で座るので、バスタオルを敷きますがそれでも濡れますね(でも大丈夫みたいです)

席に座るとスイカと水を持ってきてくれます。

これとは別に飲食物を注文することも出来るようです。

サウナは左がスチームサウナで、右がドライサウナです。

どちらも十分な熱さで、しっかり汗をかけます。

サウナの横にはシャワーがあります。

ここ以外にも個室タイプのシャワーが複数あります。

そしてこちらは左がお風呂で、右が水風呂です。

お風呂は適温で、水風呂はちょっとぬるめだったのですが、2セット目の時には巨大な氷が大量に投入されて十分な冷たさになっていました。

なので水風呂の水温は結構ムラがあるかも知れません。

あとは氷が投入されてから人が大量に入ってきて、ちょっと混んでいました。

ドライサウナの中からは海が見えます。

写真だとちょっと分かりにくいかも知れませんが、木の隙間から海が綺麗に見えます。

サウナストーブは2つあって、セルフロウリュ可能です。

あとは海沿いの椅子でととのえば完璧ですね。

海沿いの椅子は思い切り日が当たってかなり暑いので、あまり人はいませんでした。

天気が良い日には最高のサウナかと思います。

Sands Sauna Beach Club Pattayaの基本情報

海外送金サービス『Wise』のすすめ

海外在住・海外旅行によく人はWiseがおすすめ

海外在住者は海外送金をよくすると思いますし、海外によく行く人はクレジットカードで支払いをすると思います。

しかし、通常の海外送金やクレジットカードを使うと手数料が高額になってしまいます。

そこで手数料が激安の海外送金サービスWiseがおすすめです。

私もタイに移住して2年間ずっと愛用していますが、Wiseなしの生活は考えられません。

Wiseについては以下の記事を参照下さい。

海外送金サービスWiseの特徴と登録方法を徹底解説【クーポン付き】
海外送金サービスWiseの特徴と登録方法を徹底解説【クーポン付き】海外送金サービス『Wise』の特徴やメリット、仕組みについて解説。お得なクーポン付きで会員登録する方法も画像を使って丁寧に解説しています。...

またWiseデビットカードがあると海外での買い物にも便利で、ヨーロッパ6ヶ国行ったときはこれ1枚でOKでした。

Wiseデビットカードはクレジットカードと違って隠れコストがないので、余計な出費を抑えられます。

Wiseデビットカードについては以下の記事を参照下さい。

Wiseデビットカードの登録方法・使い方・入金方法を徹底解説【クーポン付き】
Wiseデビットカードの登録方法・使い方・入金方法を徹底解説【クーポン付き】海外送金サービスのWiseが発行しているデビットカードの作り方と使い方をご紹介します。これ1つで海外での生活がかなり便利になると思います。...

また、海外で無料Wi-Fiを使うとサイトを乗っ取られたり非常に高いリスクがあります。

海外でなくても無料Wi-Fiをそのまま使うのはハイリスクなので、VPNを使ってセキュリティ対策をしましょう。

こちらで私が2年以上愛用しているNordVPNをご紹介しています。

NordVPNの評判・使い方・サービスの特徴などを徹底解説&レビュー