※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!じゅんぺいです。
今回は沖縄県恩納村にあるホテルムーンビーチにある大浴場・サウナのご紹介です。
ホテルムーンビーチは非常に広大な施設で色々あるのですが、日帰り入浴も可能です。
沖縄県恩納村にあるホテルムーンビーチの大浴場とサウナのご紹介
ホテルムーンビーチは名前の通りビーチ沿いにあります。
近くに電車は通ってないので、車、バス、タクシーなどで行きます。
こちらが施設の入り口です。

ここで左右に道が分かれていますが、日帰り入浴の場合は右になります。
もっと寄ったのがこちら。

そして右の方に進むとマップがあります。

かなり広くていろいろとあるので、泊りで来て1日中楽しむことも出来そうです。
建物の中に入るとこんな感じです。

建物内ですが非常に緑が多く、水場もあるのでジャングルみたいになっています。
室内ですが緑が多いので、虫よけスプレーなどは持っておいた方が良さそうです(大きい虫がたくさんいました)
そして建物内はめちゃくちゃ広いので大浴場を探すのにちょっと迷いましたが、1番奥の方にあります。

案内版はいくつかあるので、それを頼りに進みましょう。

入り口を入ってから受付までも少し距離があります。

こちらが受付です。

料金は宿泊者は770円、日帰り入浴の場合は1650円でした。

お風呂とサウナ
お風呂とサウナの種類は以下の通り。
- サウナ(スチームサウナ)
- 大浴場+寝湯
- 水風呂
非常にシンプルな構成ですが、サウナも水風呂も適温でいい感じです。
1つ難点があるとすれば、ととのう為の椅子がないことでしょうか。
ウォーターサーバーはあるので水分補給は問題なく出来ます。
ビーチの景色
ビーチからの景色ですが、夕暮れ時にいったらすごくキレイでした。

ついでにこちらが夜の入り口です。

沖縄料理 みやぎや
ホテルからの帰りに夕食をとろうと思ったのですが、時間が遅く大体オーダーストップになっていたところ、沖縄料理みやぎやさんがギリギリやっていたので行ってきました。

ホテルムーンビーチからは徒歩4分ほどです。
色んな沖縄料理を頂きどれも大変美味しかったです!
唐揚げ、フーチャンプル、ミミガー、ラフテーチャーハン、サーターアンダギー、おにぎり(油みそ)などなど。

そして珍しかったのが「イノシシの刺身」です。

イノシシは通常生では食べられませんが、西表島のイノシシだけは刺身で食べられるそうです。
詳しく解説して頂いたのですが、間違った情報載せると良くないので解説は省きます。
ただイノシシの刺身はここでしか食べられないくらい珍しく、肉は非常に歯ごたえがあり、自分の知ってるイノシシの獣臭は一切しませんでした。
ちなみに日によって肉の部位は変わるそうですが、この日は特に美味しいバラ肉でした。
ホテルムーンビーチに行く際にはぜひ!
海外在住・海外旅行によく人はWiseがおすすめ
海外在住者は海外送金をよくすると思いますし、海外によく行く人はクレジットカードで支払いをすると思います。
しかし、通常の海外送金やクレジットカードを使うと手数料が高額になってしまいます。
そこで手数料が激安の海外送金サービスWiseがおすすめです。
私もタイに移住して2年間ずっと愛用していますが、Wiseなしの生活は考えられません。
Wiseについては以下の記事を参照下さい。
またWiseデビットカードがあると海外での買い物にも便利で、ヨーロッパ6ヶ国行ったときはこれ1枚でOKでした。
Wiseデビットカードはクレジットカードと違って隠れコストがないので、余計な出費を抑えられます。
Wiseデビットカードについては以下の記事を参照下さい。
また、海外で無料Wi-Fiを使うとサイトを乗っ取られたり非常に高いリスクがあります。
海外でなくても無料Wi-Fiをそのまま使うのはハイリスクなので、VPNを使ってセキュリティ対策をしましょう。
こちらで私が2年以上愛用しているNordVPNをご紹介しています。











