※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!じゅんぺいです。
今回は、インドネシアのバリ島にあるサウナ、ザ SAUNA RENONをご紹介します。
バリ島にはローカルサウナは少ないというかほとんどないのですが、割と最近できたらしいので行ってきました。
ザ SAUNA RENONへのアクセス
ザ SAUNA RENONは、バリのサヌールエリアにあります。
バリの中心地は西側のクタ・スミニャックあたりなので、逆方向になります。
空港からは車で30分くらいになります。
中心地に滞在している場合は少し遠いかも知れませんが、Grabなどタクシーを使えばそこまで遠くはないと思います。
ザ SAUNA RENONのご紹介
周囲には何もない感じですが、外観はこちら。

『ザ』がカタカナで、ホームページも英語か日本語です。

料金は、外国人は25万ルピア(+税10%)で、現地人は15万ルピア(+税10%)です。

外国人料金は東南アジアではたまにあります(水族館とか)。
でも25万ルピアはバリの物価を考えるとかなり高いです(ナシゴレンは5万ルピア以下で食える)。
また、マッサージもあります。

タイマッサージと比べてちょっと高いですが、それでも1時間2500円くらいなので安いでしょう。
今回はサウナだけと言ったら、とても残念そうにしてそれでも勧めてきました。
受付の前はこんな感じで、Wi-Fiもあるのでパソコン作業もできそうです。

ここは電源もあります。

ロッカーのキーはこちら。

内容としては、
- ドライサウナ(かなり熱い、特に床は素足では無理)
- 水風呂(かなり冷たい)
- プール
- ぬるめの湯船
になります。
サウナはこちら。

自由にロウリュできますが、とにかく床が熱いので、タオルを敷くのをおすすめします。
サウナ前にはプールと小さいぬるめの湯船があります。

水風呂はサウナの右手にあります。

シャワーは更衣室にありますが、水風呂の隣にバケツタイプのシャワー?があるので、これを一気にかぶってもいいでしょう。

サウナは熱く、水風呂はキンキンで、何よりいいのが外気浴です。
サウナ側から見たアングルはこちら。

椅子も結構あり、日没前に来ましたが他に1人しかいませんでした。

夕暮れ時はこんな感じです。

とても静かで人も少なく、風鈴の音色も心地よくて最高です。
完全に日が落ちると、ライトアップされます。

サウナ正面は、動画になっています。

オロポも可能です。

まとめ
今回は、バリ島のサヌールエリアにあるサウナ、ザ SAUNA RENONをご紹介しました。
ちょっとアクセスがしにくいのが難点ですが、静かに外気浴に重点を置いている人には特におすすめです。
もちろんサウナ自体も良いので、バリに来たらちょっと足を伸ばしてみてはどうでしょうか。
以上になります。
海外在住・海外旅行によく人はWiseがおすすめ
海外在住者は海外送金をよくすると思いますし、海外によく行く人はクレジットカードで支払いをすると思います。
しかし、通常の海外送金やクレジットカードを使うと手数料が高額になってしまいます。
そこで手数料が激安の海外送金サービスWiseがおすすめです。
私もタイに移住して2年間ずっと愛用していますが、Wiseなしの生活は考えられません。
Wiseについては以下の記事を参照下さい。
またWiseデビットカードがあると海外での買い物にも便利で、ヨーロッパ6ヶ国行ったときはこれ1枚でOKでした。
Wiseデビットカードはクレジットカードと違って隠れコストがないので、余計な出費を抑えられます。
Wiseデビットカードについては以下の記事を参照下さい。
また、海外で無料Wi-Fiを使うとサイトを乗っ取られたり非常に高いリスクがあります。
海外でなくても無料Wi-Fiをそのまま使うのはハイリスクなので、VPNを使ってセキュリティ対策をしましょう。
こちらで私が2年以上愛用しているNordVPNをご紹介しています。











